〒010-0101 秋田県潟上市天王字上北野78-2
追分駅から車で6分、秋田職業能力開発促進センター(ポリテクセンター)から車で1分

完全予約制
受付時間:9:00~20:00(最終受付19:00)
土曜 9:00~17:00(最終受付15:30)
定休日:日曜・祝日

お気軽にお問合せください

018-853-0477

完全個室・女性施術者による
女性のための
東洋医学的美容鍼灸

こんな症状で悩んでませんか?

  • 毎朝、顔のむくみが強く、鏡を見るたびに落ち込む
  • ほうれい線が深くなり、笑顔に自信が持てない
  • 目の下のたるみで「疲れてる?」と聞かれることが増えた
  • 慢性的な肩こり・腰痛もあり、体調が顔に出やすい
  • エステやでは根本的な変化を感じられなかった
  • 年齢より老けて見られることがつらく、人前に出るのが億劫

年齢とともに深まるしわやたるみ、毎朝のむくみ…。
いくらスキンケアを重ねても、思うような変化がなく「もう諦めるしかないのかな」と感じていませんか?

当院では、顔の表面だけでなく、自律神経や血流・内臓の状態など**“体の中から整える”東洋医学的な美容鍼灸**を行っています。
施術歴15年・5万人以上の実績をもとに、お一人おひとりの体質や生活習慣を丁寧に見つめながら、美容と不調の両方にアプローチしていきます。

 

「見た目だけ整える」のではなく、「体と心が軽くなり、自然と笑顔になれる」――
そんな美容鍼灸を、あなたも体験してみませんか?

当院が選ばれる理由

鍼灸で、“本当の原因”にアプローチ

顔のむくみやたるみは、肌だけの問題ではありません。

自律神経の乱れや血流障害など、体全体のバランスを整えることで、美しさは内側から引き出されます。

 

鍼灸による全身調整で美容だけでなく体調も整う

顔だけに鍼をするのではなく、手足・背中・お腹など全身のツボを活用。

肩こりや不眠、生理不順など、体の不調にも同時にアプローチできるのが特長です。

 

痛みの少ない細い鍼を使用。美容鍼が初めての方でも安心

「鍼は痛そう」というイメージを持たれる方も多いですが、当院で使用する鍼は髪の毛ほどの細さで、ほとんど痛みを感じません。

また、施術は無理にたくさん刺激するのではなく、身体の変化を見ながら“ちょうどよい刺激”を選びます。
鍼が初めての方や、痛みに敏感な方でも安心して受けていただけるよう、心地よい刺激を心がけています。

 

完全個室でリラックスできる静かな施術環境

周囲の目を気にせず、安心して施術を受けていただけるよう、完全予約制&個室対応。

天然素材にこだわった和モダンな空間で心身ともにリラックスしていただけます。

 

女性施術者が施術。夜20時まで・駐車場4台完備で通いやすい

美容鍼灸は女性の施術者が施術を担当いたします。

お仕事や家事が忙しい女性のために、夜19時まで受付。着替え・キャッシュレス対応・駐車場もあり、ストレスなく通えます。

 

通院回数の目安

顔のしわ・たるみ・むくみ(+肩こり・腰痛を伴う)という慢性的かつ複合的な不調のため、初期集中施術+定期的なメンテナンスの両方が必要になります。

以下は、症状の重症度ごとの通院回数とその理由をまとめたものです。

  • 軽度:朝のむくみや乾燥が気になる程度。年齢による変化を予防したい。

 目安通院回数:約6回(週1回 × 1.5か月)

→ 体の巡りを整えることで、顔のむくみやくすみを改善し、土台の状態を安定させます。

 

  • 中度:ほうれい線・目の下のたるみ・顔全体の疲労感が目立つ。体のだるさや肩こりもあり。

 目安通院回数:約12〜18回(週1〜2回 × 約2〜3か月) 

→ 顔だけでなく、自律神経や血流のバランスを整える全身施術が必要。徐々に肌質と表情筋の状態が変化していきます。

 

  • 重度:長年の悩みで、むくみ・たるみが慢性化。肌の弾力低下や表情のこわばり、精神的な落ち込みも伴う。

 目安通院回数:約24〜30回(週1〜2回 × 3〜4か月)

→ 根本的な巡りの改善と生活習慣の見直しを含む長期的なアプローチが必要です。健康面も大きく変化します。

通院回数の考え方

しわ、たるみなどは加齢によって自然と増えてしまいます。鍼灸の施術だけで根本的に解消することは難しいです。

東洋医学の美容鍼灸は、表面的な症状を取るだけでなく、全身の巡りやバランスを整えて**「老けにくい身体」**を作ることを目指します。そのため、継続的な施術と合わせて、生活習慣の見直しもご提案します。

顔のしわ・たるみ・むくみについて

 

顔のしわ・たるみ・むくみについて

顔のしわ・たるみ・むくみは、単に加齢による肌の衰えだけでなく、体の内側にある不調のサインでもあります。
特に40代以降の女性に多くみられるのは、ホルモンバランスの変化や自律神経の乱れ、血流やリンパの停滞などによって、肌や表情筋に影響が出てくるケースです。

たとえば、「朝起きたときに顔がパンパンにむくんでいる」「笑うとほうれい線が深く見える」「鏡を見るたびに疲れた顔に見える」といった状態が続く方は、全身の巡りの悪さや内臓の疲労、冷え、ストレスが原因になっていることが少なくありません。

 

表情筋のこわばりや血色不良も起こりやすくなり、「見た目」の印象だけでなく、「気持ち」にも影響を与えるため、根本からのケアが重要です。

 

 

しわ、たるみ、むくみの主な要因

顔のしわ・たるみ・むくみの原因は、以下のように多岐にわたります:

  • 自律神経の乱れ(ストレス・睡眠不足などによる)

  • 血流やリンパの滞り(肩こり・首こりなどと連動)

  • 内臓機能の低下(とくに腎・脾・肝の不調が影響)

  • ホルモンバランスの変化(更年期や加齢による)

  • 表情筋の衰えと筋膜の癒着

  • 冷えや運動不足による代謝低下

  • スキンケアでは届かない深部の機能低下

 

これらの要因が複雑に絡み合い、顔に現れるのが「たるみ・むくみ・しわ」です。
そのため、表面的なケアだけでは改善が難しく、東洋医学的な視点で“全身”を調整することが効果的です。

しわやたるみにやってはいけないこと

 

  • 過度なマッサージや強い圧をかける(皮膚のたるみや毛細血管への負担になる可能性があります)

  • 寝不足や不規則な生活のまま放置する

  • 自己判断で過剰なスキンケアや高周波機器を使う

  • 首や肩のこりを放置する(顔への血流やリンパ循環が悪化)

  • 冷えを放置したままの生活を続ける

 

むくみやたるみを感じたときは、まず体の巡りや体調を見直すことが大切です。
外見のケアと並行して、内側からのアプローチを行うことでより持続的な効果が期待できます。

よくあるご質問

ここではよくあるご質問をご紹介します。

 化粧はしたままでも施術を受けられますか?

メイクしたままでも施術は可能です。ただし、消毒や鍼を行う部位(目の下やフェイスラインなど)は軽く拭き取らせていただく場合があります。

美容鍼は痛くないですか? 初めてなので怖いです。

当院で使用する鍼は、髪の毛ほどの細さで、刺すというより「肌に触れる」ような感覚です。多くの方が「思ったより全然痛くなかった」「リラックスして眠ってしまった」とおっしゃいます。不安な方は、刺激の少ない方法からスタートできますのでご安心ください。

 顔だけでなく、肩こりや体の不調も診てもらえますか?

はい、当院では東洋医学の考え方に基づき、顔の症状と体の状態を一体でみる全身調整を行っています。顔のむくみやたるみは、肩こりや自律神経の乱れとも深く関係しているため、根本的な改善を目指します。

※美容鍼灸には、お顔の皮膚に直接鍼を刺すためいくつかの副作用がございます。詳しくは下記のページをご覧ください。

美容鍼灸コースの料金表

初診料 2,200円
美容鍼灸30分コース  3,500円
美容鍼灸60分コース  6,500円
美容鍼灸90分コース 9,500円

初回の来院の方は、初診料がかかります。

副院長より

「本当にここで大丈夫かな…」そんな不安を抱えながら、このページをご覧くださっているあなたへ。

年齢とともに増えていくお顔の悩み。
それと同時に、肩こりや疲れ、眠りの浅さ、心の不調など、さまざまな“見えない不調”も抱えていませんか?

私たちは、ただ見た目を変えることをゴールにはしていません。
あなたの体質や生活リズムに寄り添いながら、内側から整える東洋医学の力で、肌・体・心のすべてが軽やかになるようお手伝いします。

完全個室・女性施術者在籍で、はじめての方も安心して通える環境を整えています。
「ここなら話せる」「ここなら任せられる」――そう思っていただけたら、ぜひ一歩、踏み出してみてください。

 

あなたのご来院を、心よりお待ちしております。

美容鍼灸の施術の流れ

施術の流れをご紹介します。

お問合せ

お電話もしくはネット予約をご利用ください。

初回の施術は問診を行うため90分程度お時間を頂いております。十分なお時間がお取りできるお日にちに、ご予約願います。

お名前、ご希望日時、コースをお伝えください。

こちらから、お悩みや、お身体の調子をお伺いします。

ご来院、受付

ご予約時間10分前までにお越しください。

受付にて、お名前、ご予約時間、コースをお伝えください。

問診票をお渡ししますので、ご記入願います。

このあと、担当施術者と細かく、お身体の状態を確認していきます。伝えたいことがあれば、遠慮なく問診票にお書きください。

お着替え、問診(ヒアリング)

手足にも施術いたしますので、ひじから下と、ひざから下が出るようにしていただきます。当院でもお着替えのご用意があります。

ご自身でリラックスできるものをご持参いただいても構いません。

ご準備が整いましたら、身体の症状や状態を細かくお伺いいたします。

症状に直接関係のないお悩みでも、実は症状に深くかかわっている場合が多くあります。

できるだけ詳細に身体の状態を、お伝えください。

 

動診、脈診、腹診などの診察

問診で十分に身体の情報をお聞きしましたら、次は首や肩の動きを確認し、脈を診たり、お腹の反応点の違和感、痛みの確認、手や足、首や肩のツボの反応点の痛みを確認し、身体の状態を把握いたします。

診察後、身体の状態を詳細に説明し、症状の原因となっているものをお伝えします。施術方針をわかりやすくお伝えいたします。

 

施術、施術計画の提案

東洋医学をベースにした治療で、まず手足のツボを使って身体全体の状態を良くしていきます。

その後、背中や腰など症状があるところを、重点的に治療していきます。

施術後、今後の施術計画や、症状がどのように良くなるのかをお伝えします。

 

最後までページを読んでいただいて、ありがとうございます。ご予約は下記のお電話とネット予約でお待ちしております。

お問合せ・ご予約はこちら

お電話でのお問合せはこちら

018-853-0477

完全予約制:9:00~20:00(最終受付19:00)
土曜 9:00~17:00(最終受付15:30)

定休日 :日曜・祝日
フォームは24時間受付中です。

お問合せ・ご予約

お電話でのお問合せはこちら

018-853-0477

フォームでのお問合せは24時間受け付けております。お気軽にご連絡ください。

INFORMATION

2025/7/1
休診日のお知らせ
7月6日、13日、20日、21日、27日はお休みとなります。

7月より施術料金が変わっております。よろしくお願いします。

アクセス・営業時間

住所

〒010-0101
秋田県潟上市
天王字上北野78-2

最寄駅

追分駅から車で6分
秋田職業能力開発促進センター(ポリテクセンター)から車で1分

受付時間
 
午前 ×
午後 ×

9:00~20:00(最終受付19:00)
土曜 9:00~17:00(最終受付15:30)

定休日

日曜・祝日